本日は、漫画作品を二つ、ご紹介します。
先ずは一つ目。
作品のタイトルは、『魔王などがブラック企業の社長になる漫画』です。
『魔王などがブラック企業の社長になる漫画』は、「ブラック企業と、ファンタジー&SF&パロディの組み合わせ」をテーマにした、所謂アンソロジーコミックです。
沢山の作家さんが、同じテーマで作品を執筆されています。
----------------------------------
このコミックは、タイトルから想像するに、「血も涙もない恐怖の魔王が、ブラック企業の社長になり、従業員を死に追いやる漫画」に思えます。
しかし、作品内容をちゃんと読めば、上記印象とは正反対の作品だと分かります。
魔王様、全然恐ろしくない。
それどころか、「論理的」「先見の明あり」「雄弁」「実行力あり」「魅力的」等々、理想の上司像ピッタリな超有能人物でした。
醜悪なのは、人間の勘違い上司の方。
こんな魔王様、ウチにも来て欲しい…。
----------------------------------
『魔王などがブラック企業の社長になる漫画』は、アンソロジーです。故に、主人公は上記の魔王様だけではありません。
以下の主人公達が、ブラック企業の首脳に抜擢されます。
◆透明人間
◆猫
◆サキュバス(夢魔)
◆お姫様
◆悪の組織の幹部
◆農家のおじいちゃん&おばあちゃん
◆邪神
◆料理研究家(どう見ても平○レミ)
筆者のお気に入りは、「悪の組織の幹部」ですね。
なぜその仕事をやっているのか?…と問われたら、「定時で帰れるから」だそうで。
「料理研究家」も、なかなかのお気に入りです。
皮肉タップリで、筆者好みの黒いネタが満載。
----------------------------------
『魔王などがブラック企業の社長になる漫画』と同系統の作品で、もうひとつオススメしたいものがあります。
それは、『魔王軍はホワイト企業』という作品。
この作品は、ネットで連載されている漫画作品です。
正確には、『脳内ポートフォリオ』という四コマ漫画作品のネタのひとつ。その中でも特に高い人気を誇るネタとしてシリーズ化され、連載が500話を超えています。最新話は、第502話。
rocketnews24.com(2019/11/23)
rocketnews24.com(2022/4/18)
rocketnews24.com(2021/7/8)
twitter.com(2022/4/18閲覧)
『魔王などがブラック企業の社長になる漫画』も『魔王軍はホワイト企業』も、両方とも「ブラック企業を茶化す作品」です。
皮肉・ブラックジョークが好きな方には、特にオススメ。
本気で有能&優しい魔王様が、ホワイト組織を束ねる。
そんな異世界がここに。
-----------------(記事了)-----------------