えー
本日は、時事ネタやエンタメ話ではなく、筆者自身に関する「やや愚痴っぽい話」をば。
と言いますのは、今の筆者は「考えがなかなか纏まらない状況」に陥っているのです。
その理由は、「腰痛」です。
------------------------------------------
私事ですが、実はオフィスの引っ越しをやることになりまして、現在作業中。
引っ越しといっても、目と鼻の先(現在の場所から50メートルくらい)の所へ移動するだけです。
現在の仕事場が、解体される段取りになってしまった為、仕方なく引っ越し。
まぁ、以前から計画されていたものであり、突然言われて慌てふためくというものではない。そこは良かったのです。
しかし、「時間があるから、仕事しながらでも引っ越しできるよね?」という邪悪な最低野郎の圧力仕事熱心な上司のお願いを受けてしまいました。
その為、ここ最近のルーティンは「午前中は仕事。午後は引っ越し作業」というもの。
引っ越し先が目と鼻の先にあるので、引っ越し業者への金を浮かそうとするドケチ上司引っ越し代金の節約を考えるシッカリ者の上司が、「出来る範囲は自分達で」と言い出し…
デスクワーク中心の私が、引っ越し業者の真似事をしています。
その結果、腰痛発症。
------------------------------------------
過去に腰痛になったことはあり、今回が初めてではありません。
しばらくすれば、治ると思われますが…
引っ越し作業は、まだまだ終わらない。先が思いやられます。
筆者は、腰痛になると、高確率で頭痛を併発します。
腰の痛みが、頭にまで登ってくる。これは辛い。
その為、考えが纏まらない状況に。
幸い、デスクワークは可能なレベルの腰痛。
まだ助かっています。
------------------------------------------
読者の皆様も、腰痛にはご注意ください。
この時期、新生活を始めるに当たり、引っ越しをされる方も多いでしょう。引っ越し作業を自分でやる際には、身体を痛めない様にご注意あれ。
重いものを持ち上げる時は、しゃがんで荷物を掴み、立ち上がる様にして持ち上げましょう。腰で持ち上げると、痛める原因になります。
しかしまあ、ここ最近は「コロナ禍」で、メッキリ運動量が減りました。
運動不足だと、腰痛を発生し易い。
筆者も、筋トレをサボリがちになっていました。腰痛が良くなれば、トレーニングスケジュールを考え直してみようか…。
-----------------(記事了)-----------------