法律
先日、下記の様なトンデモニュースが流れました。 簡単に言えば、 人を車で轢いた犯人が、「ウチの地元じゃ、こんなの騒ぎにならん」と開き直った という話。 詳細は以下引用にて。 FNN系列の記事からですが、FNNは記事を早く消す傾向がありますので…念の為…
大人気マンガ『だがしかし』。 それに触発されて書く、駄菓子記事の第6弾です。 tenamaka26.hatenablog.com 今回取り上げるのは、駄菓子界の老舗「オリオン製菓」さんが発売している有名商品「ミニコーラ」です。 (提供:au Wowma!) 「ミニコーラ」は、1978…
8月に入りました。 この時期は、川・山・海へ行く方も多く、自然を感じる場面が増える時期でもあります。 特に、子供さんのいらっしゃる家庭では、その傾向が顕著。 お子さんの「夏休みの宿題」「自由研究」に付き合って、屋外にて自然観察をされる方も多い…
2019年夏。参院選の戦いが続いています。 投開票日は、7月21日。あと1週間ほどですね。 皆さんの周囲にも、選挙カーが走り回っている事だと思います。 選挙の時に注意すべきは、「選挙違反」です。 「自分は立候補していないし、特定候補の運動員でもないか…
連日、「特殊詐欺」の話がニュースに出ています。 いわゆる「オレオレ詐欺」の類です。(そういえば、「母さん助けて詐欺」って、誰も使ってませんね…) この特殊詐欺。 様々な名簿を片手に、やたらめったら電話をかけまくり、騙されそうな人を探す…というア…
2019年5月26日(日曜日)。 北海道で、観測史上初の高温を記録。 まだ5月なのに、この暑さ。しかも、日本で一番暑かったのが北海道という事で、いろいろ記憶に残る日になりました。 そんな中、別の所でも「記憶に残る場面」が。 アメリカ合衆国第45代大統領…
昨今、ネットで急上昇しているワードに、「上級国民」というものがあります。 この「上級国民」という言葉。いわゆるネットスラング(真面目・厳粛な場には相応しくない、ネット上の砕けた言い方。俗語)です。 言われ始めたのは何年も前からで、昨日今日の話…
また「バカッター案件」「バイトテロ案件」が出現。 今度は、飲食店やコンビニではなく、カー用品販売の大手企業「イエローハット」が舞台になっています。 www.youtube.com(ANNnewsCH公式 2019/4/27閲覧) 問題行動を起こした人間は特定され、うち2名が放…
フィギュアスケートの「羽生結弦(はにゅう ゆづる)」選手。 世界トップクラスの有名選手です。冬季五輪で金メダルを獲得した実績もある、物凄い選手。 そんな羽生選手に絡むネタで、以下の記事を見つけました。 残念ながら、歓迎できない内容ですが…。 www…
NHK。 「日本放送協会」のことです。「Nippon・Housou・Kyoukai」の頭文字を並べて「NHK」。 ネット界隈などでは、「某・国営放送」との仇名が。 NHKには面白い番組も多いのですが、こと「受信料」の話になると、一気に悪評が湧いて来ます。 その理由は「半…
私、ツイッターアカウントを持っています。 このブログと同じく、毎日更新中。 勿論、本日も更新済み。 twitter.com 「一日中、ツイッターにベッタリ」という事は無理で、空いた時間に確認する程度です。 その時に、トレンドワードをチェックするのですが、…
私、散歩が好きです。 普段は車で通る場所でも、ゆっくり歩けば見えるものが違います。 「こんな所に、こんな店があったのか!」という発見が往々にしてあり。 又、健康の為にも、できるだけ歩くようにしています。 そういった理由で、晴れの日には徒歩で外…
2017年6月、神奈川県大井町の東名高速道路で、痛ましい事件がありました。 いわゆる「東名高速での、あおり運転死亡事件」です。 建設作業員の石橋和歩(かずほ)被告が、パーキングエリアでの振る舞いを注意されて激昂。 腹いせに、注意した相手を車で追い…
いつの世でも、詐欺は無くなりません。 そのネタの王道は、昨今問わず「儲け話」が多数。 社会システムや科学技術が進歩しても、人間の欲は昔のまま。 なかなか修正されません。 一方、「何をどうすれば儲かるか」という営業トークは、時代に応じてアップデ…
「人手不足」とか「戦後最長の景気回復」とか、いろいろ言われてますが…。 それでも無くならないのが「ブラック企業」。 ブラックの定義はいろいろですが、「労基法などの法律違反をやった」という所は、間違いなくブラック認定されてしまうでしょうね。 そ…
競泳の池江璃花子選手が、白血病だと発覚。 まだ18歳なのに。 ただ、医学は猛スピードで進化しています。 昔は「治療が難しい」とされていた病気でも、今や普通に直る病気になっていた…なんて事は多い。 若いし、体力もある。治療に専念して、体調を良くする…
「頼んでないのに、なんで勝手に産んだんだ?」 ドラマの親子喧嘩シーン等で、しばしば聞く台詞です。 実際に言う事は…そうそう無いとは思いますけど。 (私の周囲では、ひとりだけ言った事のある人がいます。親に苦笑いされて終わったそうですが) しかし、…
昨日、普通にテレビを眺めていると、「違法行為の告発にも見える、興味深い放送内容」がありました。衝撃的な内容だったので、思わず文章化。 ただ、「テレビ局側が、違法行為の告発になるとは思っていない」「違法性の認識が無い」という感じなので、具体的…